美容師 Hitomiの blog

本宮DISCOVERY ヘアスタイリストHitomiのblogです。 岩手・盛岡

【blog】ブログを始めた頃にやっていた「続ける工夫」。

 

 

 

ディスカバリーのイトウ ヒトミです。

 

 

 

昨日の記事に引き続きまして、


f:id:jacksonito32:20170916063747j:image

blog 祝・2周年。

 

 

 

 

今日も

 

  1. これからblogはじめてみようかしら
  2. blog活用して仕事などにつなげたい
  3. blogで人との新しいつながりほしい
  4. けど、続けれる気がしない

 

 

 

 

 

そんな人に向けて、書いてみますね。

 

 

blogやってる方なら、なにかしら役に立つ記事になるかもしれません。

 

 

 

 

 ↓昨日の記事↓

 【blog】美容師ブログを初めて、2年経ちました。「継続は力なり」を信じ続けてみた話。 - 美容師 Hitomiの blog

 
f:id:jacksonito32:20170916064525j:image

昨日は、記事を更新したので

1日 264アクセスでした。

 

 

ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

 

  1. ブログはじめてみようかな(仕事につなげるための)

そんなふうに思ってる方も、そこそこいるかもしれません。

 

とりあえず、見切り発車で「はてなブログ」にてサイトを作ってみてください。

 

はてなブログは操作性もよいです。

なによりも、スマホで観覧したときに、広告くがウザくない。

 

これが、大きいです。

 

 

 

 

 


f:id:jacksonito32:20170916074843j:image

Google検索で、よく読まれている記事や

 

 



f:id:jacksonito32:20170916074925j:image
Facebook経由で、よく読まれている記事など

 

 

簡単に知ることができます。

 

 

 

過去に書いた記事が、検索で引っ掛かり読んでもらえるのもブログのよさだと感じます。

 

 

 

 

 

2.ブログ活用して仕事などにつなげたい

 

一番は、ブログ発信者の人柄や

熱意とか想い

 

そういう部分が見えるブログだと 仕事を通してお客さんに出会えたり

仕事仲間に出会えたり

 

同じ想いの人と出会えたり

 

 

いろんなきっかけが、増えていきます。

 

 

 

しかし、ブログで自分の想いを書くのが恥ずかしい。

 

こいつ、痛いな。って思われたくない。

 

 

 

そんなふうに自分にブレーキをかけてしまうのは、もったいないです。

 

ほどほどに、当たり障りなく書いた文章なんて

タイムラインで流れてく時代には

 

すぐに忘れ去られてしまいます。

 

 

 

人は忘れる生き物ですから、

 

1週間前に 誰に いくつ「いいね!」押したかなんて覚えてません。

 

 

 

すこし、恥ずかしい気持ちがあっても

等身大の自分で まっすぐな気持ちで文章を書くと

下手くそながらに「なんかこの人おもしろいな

www」と、記憶の片隅に残るものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.ブログで人との新しいつながりがほしい

 

 

ブログを始めた頃、美容のセミナーのことや

サロンワークのヘアスタイルなどを

ブログで発信したいと考えたのですが

 

 

今の時代、SNSだけでもよいかなぁと考えました。

 

しかし、タイムラインで流れて行く

フォローした人しか見れない

 

そもそもSNS登録してない人は、見る習慣がないと考えました。

 

LINEしかやってないよ~という人の方が実はたくさんいるのです。

 

SNSはタイムラインをみんなと共有しますから、発信をサボっても 誰かの投稿で日々動いていきます。

しかし、

ブログは自分だけが積み重ねてくページです。

ひとつのメディアだと思います。

 

サボったら、更新の止まってる焦りが出てきます。 

 

一番さみしいのは、「あれ、このサロン ブログ止まっちゃってんな......」という感覚。

 

 

書かなきゃ。と、頑張るから 人は工夫するし

努力します。

 

そうすると、読んでなにかしら感じてくれた人や 同じ発信者(ブログやってる人)と

必ず繋がってしまいます。

 

 

 

 

 

4.けど、続けれる気がしない。

 

 

なにか、広がってゆく実感が必要です。

 

言い換えれば ブログに対する反応や感想。

 

ブログは人の色が出ます。

 

 

私が、自分の色を抑えて ディスカバリーらしく発信しようとしては意味がないのです。

オーナーのような発信のしたか、ミーコさんのような発信のしかた、

 

先輩と同じ発信の仕方をすることがブランドらしさではないのです。

人にはそれぞれの色があるので、核の部分は同じでも

 

それぞれの色が集まって、ひとつの「ぽさ」が出ます。

 

だから、得意な絵を活用したりすることも

色のひとつであり 続けるための工夫でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

個人で発信するから、「個人」がなにかを感じてくれて
f:id:jacksonito32:20170916072050j:image

反応がある。

シェアしてくれる。

 


f:id:jacksonito32:20170916072145j:image

想いを重ねてくれる。

 

 

 

どこかの知らぬ誰かが、
f:id:jacksonito32:20170916072216j:image

盛岡のディスカバリーを 知る。

 

 

そして、シェアしくれる。

 

 

 

 

 


f:id:jacksonito32:20170916072331j:image

小さな拡散。小さなバズり。

 

お金かけた大きな広告には、負けるでしょう。

 

 

ちなみに、このときは瞬間的に

600アクセス以上でありました。

 

 

 

 

 

 

しかし、コメントがのってるシェアは

響きと広がりが違います。

 

 

 

 

アクセス数が多い少ないは、わかりませんが

 

根本にあるのは、たった一人のために書くブログ。

 

 

 

 

 

 

 

それだけで、広まるきっかけになります。

 

始めたころはアクセスが伸びなくて

ブログやめたいな。もう、やんたじゃ。

 

毎日、思ってました。

 

 

 

けど、自分の「プロの美容師だからこうじゃなきゃいけない」

 

「美容師だからこうじゃなきゃいけない」

 

「美容師だからおしゃれな文章じゃなきゃ......」

 

「美容師だから休日ブログもおしゃれな写真じゃなきゃ......」

 

 

 

そうじゃなきゃいけないような

自分で勘違いしてた変なブレーキを外したら

 

 

 

どんどん読んでくださる人が増えました。

 

 

 

 

ディスカバリー行ってみようかな。

 

 

そういう出会いも、少しずつ増えました。

まったく他業種の方とつながったり。

 

 

 

 

 

 続けてく工夫は、たった一人のために書くことだと思います。

 

アクセス数より、サクセス数。

 

 

あなただけのサクセスストーリー

 

 

 

それは、あなたにしか書けないのですから♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も仕事頑張ります。